
ル・クールどうぶつ病院が大切にしていること。
- 1あたたかい雰囲気のおもてなし
- 2正確で丁寧な診察
- 3わかりやすい説明
- 4飼い主さまとペットにとってのベストな治療
- 5専門施設との連携
病気のことだけでなく、お食事や飼育方法、しつけ、看護・介護、
シャンプーやお手入れの方法など、お気軽にご相談ください。
千葉・佐倉市の動物病院「ル・クールどうぶつ病院」
Home > 病院案内 - 診療方針
そのために、いつでも気軽に立ち寄れる
アットホームな動物病院であるよう
親切で心のこもった医療サービスを心がけています。
ル・クールどうぶつ病院が大切にしていること。
病気のことだけでなく、お食事や飼育方法、しつけ、看護・介護、
シャンプーやお手入れの方法など、お気軽にご相談ください。
セカンド・オピニオンとは、直訳すれば、第二の意見という意味です。
具体的には、「診断や治療方針について、主治医以外の獣医師の意見」をいいます。
<例えばこんなとき、こんなこと>
専門的な知識や情報を持たない中、飼い主さまが不安を覚えたり、他の獣医師の見解を求め相談したいと思うのは当然のことです。
セカンド・オピニオンは、日本ではまだ広く普及していないため「主治医に失礼になるのでは」と思われがちです。しかし、その心配はまったくいりません。
セカンドオピニオン外来は、飼い主様からの情報と当院での診察により、他院での診断内容や治療法等に関して当院の見解をお伝えします。その診断や見解を、ペットの今後の治療に際して、飼い主様のご参考にしていただくことを目的としています。
これまでかかったことのある病気や手術、診療の記録や検査結果、処方箋などお持ちの方は必ずご持参頂き、必ずペット同伴の上ご来院ください。現在の状態の把握のために当院でも検査などさせていただく場合もございます。予約制ではございませんが、充分なお時間をとらせて頂きたいので事前にご連絡いただけますと、よりスムーズに診察をさせて頂けます。
二次病院への紹介状をご希望の場合もお気軽にご相談ください。
往診・送迎サービス
ご事情により来院が難しい場合はご相談を承っております。